アートキャラバンみやぎ 2023

Programs 6/11(日)|文明開化の時代から街にはJAZZが流れていた / ジャズが繋ぐ、都市間交流 ― 宮城 meets 大阪

※イベントは終了いたしました。ご来場ありがとうございました※

SCHEDULE

  • 日時:2023年6月11日 ① 12:00 / ② 13:00 / ③ 14:00 3STAGE
  • 会場:宮城県 松島離宮
  • 鑑賞料:600円 ※松島離宮入場料を含む
  • 駐車場:松島公園第4駐車場(有料)、松島公園第5駐車場(有料)
  • お申し込み・お問い合わせ:受付は受付は終了いたしました
文明開化の時代から
街にはJAZZが流れていた
ジャズが繋ぐ、都市間交流
― 宮城 meets 大阪

ARTISTS

T
eam
M
iyagi
M
ember

名雪祥代(sax),田辺正樹(Piano),岩谷眞(Bass),鈴木駿也(Drums)

● 名雪祥代(sax) 昭和音楽大学・大学院でクラシックサックスを学びその後に定禅寺ジャズフェスに感銘を受けてジャズに転向。これまでにリーダーアルバム2枚発売。2016年「Comfort」と2019年「Picturesque」どちらも発売直後AmazonのCDランキングで第1位を獲得。仙台を中心に全国各地で演奏活動を展開している。2021年に仙台市内にスタジオ兼音楽事務所forest bird music officeを開設。サックスレッスンの他、音楽企画にも力を入れている。

● 田辺正樹(Piano) 東京都出身。幼少よりクラシックピアノに親しみ、高校では弦楽合奏団に所属し、ヴィオラを演奏する傍ら指揮者も兼務する。 大学入学後はジャズ研究会にて本格的にジャズピアノを2017年度文化庁文化芸術による子供の育成事業で県内の中学校二校での演奏を行う。現在は仙台市内のライブハウスを中心にライブセッションやホストなどの活動のほか、尺八×ピアノユニット「真悟&正樹」を行うなど、ジャンルを超えた発想での演奏活動を行っている。

● 岩谷眞(Bass) 秋田県出身。東北大学ジャズ研に入部し、ウッドベースをはじめる。 在学中よりプロミュージシャンとセッションを重ね、現在は仙台市内のライブハウスを中心に活躍。 様々なバンドで演奏活動する一方で、県外からのミュージシャンのサポートなど幅広い活動をしている。

● 鈴木駿也(Drums) 岩手県一関市出身。大学入学時からドラムを始める。
卒業後ジャズに興味を持ち、東北各地のジャズミュージシャンとセッションを重ねる。
現在は仙台市内のライブハウス等で活動中。

T
eam
O
saka
M
ember

宇野あゆ美(vocal)&井野アキヲ(Guitar)feat.名雪祥代

● 井野アキヲ(Guitar) 4歳でピアノを始め、16歳でギターへ転向する。ライブハウス、コンサートホール等で演奏し、来日ミュージシャンとの共演、様々なアーティストやタレントのバックバンドやレコーディング、楽曲提供、アレンジ、プロデュース等も手掛け、テレビやラジオ等の各種メディアにも出演する。国内の活動にとどまらず、海外でのフェスやTVの出演、ライブも成功させている。

● 宇野あゆ美(vocal) 滋賀県出身。CATミュージックカレッジ専門学校高等部卒業。Soul、JAZZ、Gospelなど幅広いジャンルで関西を中心に活躍。2022年アルバムをリリースし、ネオソウル、ゴスペル、POPSと自身の音楽のルーツを詰め込んだオリジナル曲で全国ツアー中。
2018年2019年神戸JAZZボーカルクィーンコンテスト2年連続ファイナリスト
2019年浅草ジャズコンテスト ファイナリスト2022年岡崎ジャズコンテスト ファイナリスト
NPO法人関西ミュージシャンズネットワーク 役員

ACCESS

●仙台駅よりJR仙石線に乗り換え松島海岸駅前 徒歩1分
●JR東北本線 松島駅下車、徒歩で約25分

●三陸自動車道 松島海岸I.Cから車で約6分